このブログ“かつろうのカツカツ日記?国際協力×ビジネス×起業?”は、去年2013年の3月2日より始まりました。
カンボジアやマレーシア、タンザニアやマラウイ等色んな国で記事を書き連ね
なんやかんやで1年以上続けることが出来ました。
お読みいただいた皆様、本当にありがとうございました。
●指標のまとめ
さて今回は番外編と称してこのブログの1年間を振り返りたいと思います。
まず更新回数、訪問数、PV(ページ・ビュー)数の表が下記になります。
訪問数、PV数はグーグルアナリティクスで5月20日より計測を始めたので、切り良く2013年6月?2014年2月までの9か月間の期間のデータを使用したいと思います。
4月、5月は日本にいる期間が長かったので更新頻度もかなり上がっています。10月にマラウイに赴任してから、特に11月に本配属になってから記事の更新頻度がガクんと落ちてしまいました。。
訪問の構成は下記になります。
【訪問数の構成比率】
検索は、グーグルやヤフーの検索での流入、ダイレクトはブックマークなどで直接流入した数、参照はランキングサイト等からの流入(このブログの場合はブログ村経由がほとんどです)、ソーシャルはフェイスブック等のSNSからの流入です。
検索の流入が一番の53%でした。もっとこの検索流入を増やす必要があると感じます。
またダイレクトが約20%もあったのはとても嬉しいことでした。ブックマークなどをし、直接ブログに入ってくれている人がそれだけいるというのはとても励みになります。
ちなみにブログで需要だろうと思われる他の値は下記です。
- 訪問別PV 2.0件
- 訪問時の平均滞在時間 1分19秒
●今後の方向性
出来る限り多くの人にこのブログを読んでほしいと考えています。その為に上記を踏まえたうえでどのようなことを行うべきかを考えました。出来れば月間1万PVを達成できるようなブログになりたいです。
・更新回数を増やす。昨年10月にマラウイに来てから更新頻度がグンと落ちてしまった。。
・記事の質を高める。これにより訪問時の滞在時間を増やす。
・SEO対策をしっかりと行い、検索による流入を増やす。
・レイアウト変更、記事のグループ化、記事の最後に関連おススメ記事のリンクを張ることによって訪問当たりのPVを増やす。
・FaceBookページとの連動をもっと強化する。
●記事ランキング
さて最後のこのブログのPV数ベースの人気ランキングを見てみたいと思います。
一番多いのはトップページなのですが、それを除いた個別記事のPVランキングです。
- 1位 511PV Vol.20 プロジェクトマネジメント?リスクと課題?
- 2位 242PV Vol.70 マラウイが貧しい10の理由
- 3位 224PV Vol.43 ケニア・キベラスラムレポート
- 4位 198PV Vol.68 マイクロファイナンス活用法の提案
- 5位 188PV Vol.22 ゆずれないもの?マレーシアのぼったくりタクシードライバー?
- 6位 172PV Vol.72 途上国でよく言われる“教育の欠如”ってなんなのさ
- 7位 162PV Vol.25 NPOの限界?株式会社かNPO法人か?
- 8位 158PV Vol.61 マラウイの伝統的習慣とHIV/AIDSの問題
- 9位 155PV Vol.2 ?青年海外協力隊への批判
- 10位 154PV Vol.14 ダイエットのススメ?青年海外協力隊の健康診断?
栄えある第1位に輝いたのはプロジェクト管理のリスクと課題についてでした。
これは単に国際協力だけでなく幅広い分野で使われる手法であり、
尚且つそれを探している人はネットで検索しやすいのだろうと思います。
第2位にはなんと、1月に書いたばかりの記事、マラウイがまず貧しい10の理由が踊り出ました。
4位のマイクロファイナンス活用法や6位の教育の欠如なども
新しい記事なのにランクインすることが出来ました。
3位のキベラスラムリポートや7位のNPOの限界などは
個人的にも思い入れの強い記事なのでランクインして嬉しいです。
10位にはなんとダイエット手法が入ってしまいました。。
ランキングを作成しながら思ったのは、良い記事を書けばしっかりと見てもらえるというのは間違いないということです。
この2年間はマラウイに関することが中心になるかとは思いますが、しっかりした記事を書いて行きたいと思いますので、このブログを今後もどうぞよろしくお願い致します。
かつろう
にほんブログ村
ランキングに参加しています。一日一回上記アイコンをクリックしていただければ
より多くの方に読んでいただけることになります!
●当ブログはリンクフリーです。
●コメント大歓迎です!
▼フェイスブックページでは世界中の写真も公開しています!
https://www.facebook.com/katsukatsu.nikki
おひさしぶりです。私は教育系なので、マラウィの教育をテーマにしたものが、読み応えありました。協力隊事業やボランティア報酬についての記事もよかったです。
協力隊やJICAの世界という狭い世界ではなく、こうやって広く視野を広げてくれる記事に感謝。
これからも、どんどん発信をよろしくお願いします。
こんちにちは!コメント有難うございます。
教育は国を支える根幹だと思いますので、これからも教育に関する記事も発信していきたいと思います。専門は医療系なので、少し内容が浅い記事になるかもしれませんが。。
自分自身も視野が狭くなりがちなので、記事を書くことによって自分の視点を広げることが出来ればと思っています。
拙い文章ですが、発信を頑張っていきたいと思いますのでよろしくお願いします!
カツロウ君の記事はこまめにチェックさせていただいています。
面白い切り口で勉強になります。
これからも楽しみにしています。
けんじさん
コメントありがとう!けんじさんのブログのクオリティには全然及ばないけど頑張ります。
現地にいる日本人とかの記事は面白い!
マラウイでもそういうのやりたいけれど、JICA以外の日本人がほとんどいないという。。
カツロウ君
僕のは内容が薄いし、リハビリテーション以外のことを知らなさすぎます。
最近、昔のTED見てたら、タイの「ミスター・コンドーム」の話しは、面白かった。「ミスター・コンドーム」が建てたコンドームレストランがタイにはいくつかあります。
カツロウ君もマラウイの「ミスター・コンドーム」って呼ばれてほしいけど、Vol61の記事とかみると、伝統的文化がかなり絡んでいるから、そこに対するアプローチは時間かかりますよね。
http://www.bangkoknavi.com/food/74/
http://digitalcast.jp/v/12138/
ミスター・コンドーム面白いですね~
キャベツのようにコンドームが手に入るというのは、松下幸之助の水道哲学に通じるものがありますね。
伝統的文化と、あとキリスト教国なので、避妊それ自体を原則的に禁止する思想的背景もあります。
このコンドーム・レストランのような、社会的にもビジネス的にも価値のある事業が
マラウイで広まればかなり、国の発展に繋がると思います。
コンドームテーマパークをマラウイに作れば
ミスター・コンドームになれるのかしら笑